東海自然歩道-酔いどれ天使の気まま旅
近畿日帰り里山歩き
2017年 9月13日
二上山登山~当麻の里歩き
天気からりと晴れるとの予報を信じて出かけてみたのですが、盛夏の頃に比べて気温低いとはいえあいかわらず蒸して暑い日でした。8月末頃の日曜日のさわやかに晴れた日を当てにしていたのですが。
二上山駅
2017.9.13 晴れ。 近鉄二上山駅を9:30に出発しました。細い路地をたどってまず専称寺を見学。
路地
専称寺門
縁起
境内
ここは春のしだれ桜が見もの。南へと田舎道を歩き、道の駅「二上パーク《に到着。
里の風景
道の駅 二上パーク
里の造り酒屋
茄子・万願寺唐辛子を買う~歴史を感じさせる造り酒屋、時間がまだ早いので通り過ぎる~登山口の當麻山口神社~急登を登って岩屋峠に着きます。
當麻山口神社
岩屋堂①
岩屋堂②
ここで休憩、あらわれた山乙女の闊達なご婦人としばし歓談。岩屋堂を見学してまた急な上りを登り、12:15二上山雌岳に到着。
二上山雌岳
頂上の日時計をちゃっちゃとスケッチ、下手なのだからもっと丁寧に描けば良かったかと一抹の悔悟。
日時計スケッチ
このあたりそこそこ人出(ほとんど中高年)があります。いったん下り、登りかえすこと一時間余りで雄岳頂上到着(大津皇子の墓所あり)、ここで昼食。
雄岳頂上
大津皇子陵
宮内庁掲示
下り路に案内道標がなく最も良く整備された道を下ったのですが、まちがいました、二上山神社口駅の方へ下ってしまいました。
二上神社
興趣を感じさせる作務所木戸門
また元の朝来た道を歩みかえし目当ての南麓へ、石光寺(中将姫のお寺)~古い藁葺き古屋敷を撮影~当麻寺(スケッチ・写生禁止)・本堂・金堂・梵鐘を撮影(撮影は禁止されていなかった)~東大門から門前町の古い町筋を下山~当麻寺駅乗車。二上山の登りはいきなり平地から400m上がるので、それなりにきついです。
石光寺山門
中将姫石碑
中将姫お堂
中将姫伝説
中将姫地蔵堂
広壮な屋敷
當麻寺山門
當麻寺本堂
當麻寺金堂
當麻寺梵鐘