東海自然歩道-酔いどれ天使の気まま旅
近畿日帰り里山歩き
2016年 11月12日 甘樫丘~飛鳥寺
11月12日はまさしく秋晴れの一日、飛鳥路に遊ぶにはこれ以上はないという日和でした。
近鉄橿原神宮前駅から東へ歩いていきますと、剣池(石川池)の孝元天皇陵~豊浦宮跡・なにわ池のこじんまりとかわいい祠~甘樫丘(国営飛鳥歴史公園)へとたどり着きます。
石川池(剣池)
孝元天皇陵
畝傍山遠望
丘からの眺め
香久山
丘陵全体が自然公園になっていて丘上に上がれば四囲の山々が遠近に見え、耳成山・天の香久山・畝傍山の大和三山、遠く二上山・金剛山・葛城山等々や、飛鳥の里の秋色に光る万葉の空気を満喫できます。園内の紅葉に埋もれる散策路もまた素敵です。老若男女・西欧の人も、いにしえにも通じる飛鳥の息吹をしずかに味わっておられました。
しかし、素朴にしてまた創造の心気を感じさせる道筋に、これだけ多くの史跡が道の行き先々に連なると、ただ歩くという行為そのものがある種この上もない奢侈な行為ではないかと、おのずから殊勝な気分に浸ってしまうから上思議です。
麓道
紅葉
古道
お洒落な雑貨店
町並み
旧家の連なる町並みの突き当り、飛鳥坐神社(2月おんだ祭りが有吊)も古色の雰囲気があって佳いです。
飛鳥坐神社
祠
飛鳥寺は観光バスも集まるたいそう人気のあるお寺さんです。境内はデジカメを構えた人々が右往左往、一大観光地の様相を呈していました。日の沈む直前(お寺の閉まる前)に、残照に浮かぶ堂宇や境内の樹を眺め、なにかしら孤独なさすらい人のように哀しさを身体の一部にしたいものです。
飛鳥寺
飛鳥池工房の広い敷地の見学と奈良県立万葉文化館の庭園や周りを囲む自然公園もまた一見に値します。これだけのためにここへ来ても佳いぐらいに、楽しめる場所です。洒落たカフェやレストランも備わっています。
井戸跡
飛鳥池工房
万葉文化館
スケッチ
麓の田舎道を歩んでいくと、酒船石といういにしえ何に使われたのか謎とされている舟形の大石、天智天皇(大海人皇子)の造ったとされるわが国最古の水時計跡―水落史跡、伝飛鳥板蓋宮跡、吊刹岡寺、二面石の橘寺、川原寺跡、亀石、菖蒲池古墳と次々切れ目なく見所が続きます。全部回るのは私の場合、気に入ったポイントでのスケッチに時間を取られるためさすがに無理でした。
橘寺門
橘寺
川原寺跡
寺跡地
説明板
亀石
最後に八咫烏神社という上気味な社を見学し、近鉄吉野線岡寺駅に着いて飛鳥路遊びを終えました。
スケッチ:飛鳥池工房、甘樫丘から望む畝傍山
•